はるさめ.dev

Cloudflare pages + OpenTelemetry + Web アプリケーションアクセシビリティ

に公開

2023年11月28日のログ

  • Cloudflare pages を使ってみる
  • OpenTelemetry を知る
  • Web アプリケーションアクセシビリティを読む

Cloudflare pages を使ってみる

Get started - Cloudflare Docs Pages

Workers & Pages -> Create application -> Pages -> Connect to Git で Github と連携して対象のリポジトリを選ぶだけ。
とても簡単。

https://harusame-tec-party.pages.dev/

OpenTelemetry を知る

Newrelic のログフォワーディングが Next.js の App Router だとうまく動かない。
Issue でいうとこのあたり?

Vercel の New Relic Integration を調べてたところ OpenTelemtry という言葉を見つけた。
なんとなく名前は聞いたことあるけど、軽く調べてみるとベンダーによらない標準的な仕様でメトリクス、ログ、トレースなどのデータ収集ができるプロジェクトのことらしい。
Nextjs と Vercel と NewRelic の組み合わせで使えそうなのでこのあたり調べながら試してみよう。

Web アプリケーションアクセシビリティを読む

画面遷移からデザインシステムまで。

クライアントサイドルーティングの問題点について
ページタイトルが読み上げられないとTabフォーカスの開始壱がページの先頭に戻らないという課題をあげていた。
Vue fes のアクセシビリティーのセッションでも同じような内容を上げていた気がする。

デザインシステムはアクセシビリティーの視点も組み込んで作っていくのはとても良さそうだけど、
どうしても大事になりがちでなかなか手を出しづらい感はある。

コメント